さくら市区長会

Select Language
  • ホーム
  • 行政区(自治会)とは
  • 行政区(自治会)の活動
  • さくらPASS
  • よくある質問
  • お知らせ
  • Home
  • 行政区(自治会)とは

行政区(自治会)とは

行政区(自治会)とは、一定の地域にお住まいの全ての方々が、心豊かな地域生活を営むため、防災・防犯・交通などの安全安心を守る活動、生活環境を守る活動、身近な福祉を育てる活動などを行う任意の団体です。

地域ごとに町内会、自治会など様々な名称がありますが、さくら市では「行政区」という名称になります。

また、それらの活動を通して親睦を深めながら、住みよい地域づくりを目指した活動を推進しています。 さくら市には、市内に75の行政区があります。多くの世帯が行政区に加入しており、住民相互の連帯や関係機関・団体と協働して、地域の様々な課題解決に努め、心豊かで住みよいまちをつくるために諸活動を行っています。

【行政区地図】

行政区地図

※ この地図は、区域の目安としてご利用いただくものです。この区域の境界は厳密ではなく、あくまで目安であることに留意してください。

ページ上部へ戻る

さくら市区長会

みんなで育てよう地域の絆 助け合いの心で住み良いまちづくり

  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

Copyright ©  さくら市区長会 All Rights Reserved.
  • rss